ADC NEWS

少し前の新聞記事なのですが、日本の歯医者、歯科医院の衛生管理のことで「歯を削る機器7割使いまわし」という記事が出ておりました。これはいわゆる虫歯などを削るときに使われるタービンのことを指しており、このタービンが動く際にタービン内に患者様の唾液や血液などがタービン内に吸い込まれることがあります。 このタービンは高額な治療器具でなかなか毎回交換することがむつかしい歯科医院、歯医者が日本では多くあり、それが院内感染へと結びついているということです。

さらには通常の日本の歯医者、歯科医院が持っている滅菌機オートクレーブではタービンの細部まで滅菌できないといわれています。しかし、クラスBであれば滅菌するとこが可能で、日本でもクラスBのオートクレーブを導入する歯医者、歯科医院も増えてきております。

一方、ベトナムに関しましては、タービンの使いまわしも一般的で2,3本しか持っていない歯医者、歯科医院も多く、院内感染、衛生面では不安が残ります。

ホーチミンのありが歯科では、タービンは20本以上あり、さらにはクラスBオートクレーブを導入しているため、タービンの細部まで滅菌でき、安心して歯科治療を受けていただけます。

ホーチミンありが歯科の超滅菌主義

ホーチミンのありが歯科では、治療用器具は、洗浄後、滅菌パックに入れ、クラスBオートクレーブで滅菌後、保管。治療ごとに交換しています。

私たちは、医療を行う前に、衛生管理の徹底は「医療機関の責務」と考えており、また、数ある歯科医院との差別化という点からも、滅菌・消毒の徹底と院内感染の予防に積極的に取り組んでいます。